鶴ヶ島市で屋根のカバー工法を依頼する際に知っておくべきポイント
屋根のカバー工法とは、古い屋根の上から新しい屋根を被せる工事方法のことです。 本来、古い屋根を剥がしてから新しい屋根を取り付けていると時間もすごくかかりますし、費用も高くなります。
費用をかけずに、屋根を綺麗に直したい人にとっては、ピッタリの修理方法と言えるでしょう。上に重ねる屋根は、軽いものというのが絶対条件であることから、金属屋根シングルが推奨されています。
葺き替えとの違いは?

屋根のカバー工とよく似た施工方法で、「葺き替え」というものがあります。
屋根のカバー工との一番の違いが既存の屋根を撤去するかどうかです。
屋根のカバー工は、既存に屋根を残し、その上から新しい屋根を取りけます。
それに対し、葺き替えは、既存の屋根は完全に撤去して、新しい屋根を取り付けます。
もとの屋根の素材を一切残さず、新しい屋根を取り付けるので、家の雰囲気がこれまでのものとは大きく変わることに。
家のイメージチェンジをしたかったという人には最適の施工方法ですね。
屋根カバー工の費用は80~150万が相場
屋根カバー工の費用相場は、80~150万円となっています。
.葺き替えが、100万円~200万円が相場となっているので、予算を押させて工事を施工することが可能です。 費用が、安いもの場合と高い場合で結構な差があることにお気づきでしょうか?
これは、単純に、屋根を取り付ける時の材料費の差となっています。
高い素材にものを選ぶと、限りなく相場の上限の150万円に近くなります。
もし、費用をとことん抑えたい、出来れば100万円を切りたいとう場合は業者と相談してみください。
費用にあった素材を提示してくれることでしょう。
カバー工法のメリット
ここまで、カバー工の概要や、相場などについてお話をしましたが、ここからは、メリット・デメリットについてお話をします。メリットは、以下の内容に沿って解説をします。
- 工事期間が短い
- 家の遮断性が上がる
- 構造材を傷めず工事が可能
それでは1つずつ見ていきましょう。
工事期間が短い
屋根のカバー工の特徴として、工事の期間が短いことが挙げられます。 葺き替え工事の日数と比較してみると、葺き替え工事が平均して6~8日間要するのに対し、屋根カバー工は平均して5日間の工事で完了します。 最大で3日間工事期間が違うのは大きいですよね。工事期間が短いもの、屋根を剥がす工程がないため。 少しでも工事の期間を縮めたい場合におすすめです。
家の遮断性が上がる
屋根のカバー工は、古い屋根と、新しい屋根の二層構造になるため遮断性が必然的に上がります。 また、遮断性だけではなく、熱も閉じ込めやすい環境になるので家の中が温かくなるのも特徴です。しかし、本格的に遮断性の工事をする訳ではないので、完全に音が外に漏れないという訳ではないことを認識してください。
構造材を傷めず工事が可能
屋根カバー工は、屋根を剥がす必要がないため、もともとの家の素材を傷つける心配はありません。本来は、屋根をリフォームする場合は、屋根を全て剥がしてから新しい屋根を取り付けます。 それ故、家の構造材に直接釘をうつことになるため、どうしても素材を傷つける可能性が出てきます。 また、雑に屋根を剥がす業者がいるかもしれず、その場合も同様に家の構造材を傷めるかもしれません。 屋根カバー工であれば、もとの屋根を剥がす必要がないので、素材が傷つくことなく安心です。
屋根カバー工法のデメリット
メリットがある一方、屋根カバー工にはデメリットもあります。 どのようなデメリットがあるかについては、以下の内容でお話をします。
- 屋根が重たくなる
- 施工できる人が限られる
- 元の状態にすることはできない
1つずつ解説をします。
屋根が重くなる
屋根カバー工は、元の屋根の上に新たに屋根を取り付けるため屋根の部分が二重の重さになります。 このため、家のバランスがしっかりとしていない場合には、おすすめでできない施工方法です。 もし、屋根の重さについて心配なのであれば、金属屋根をおすすめします。 一般的に金属は重いイメージがありますが、厚さが約0.4ミリなため、とても軽量です。 実際に、どれくらいの重さか知りたい場合は、業者に相談をして確認をしてみましょう。
施工できる人が限られる
屋根のカバー工が施工できる業者が近年減少傾向にあります。 用いられる素材が、金属素材であることも多いので、そうなると板金工でないと仕事ができません。前述のとおり、板金工の職人さんが少ないため、他の人と施工の希望日が被る可能性も。もし、被った場合は、職人さんの手があくまで待たないといけなくなります。
元の状態にすることはできない
屋根のカバー工は、一度施工をすると、元に戻すことはできません。 なぜなら、古い屋根の上に新しい屋根を取り付けるからです。 もし、元の屋根が老朽化している状態で施工を行うと長期間老朽化した屋根が残るので注意が必要です。 施工前に、よく家族で話合い、本当に屋根のカバー工でいいのかを確認してから業者に依頼しましょう。
屋根のカバー工の業者を見つける時のポイント
屋根のカバー工事は、一度施工すると、元に戻すことができないため業者選びは慎重に行いましょう。 業者を選ぶ時のポイントは以下のとおりです。
- 会社ができてどれくらいか
- 工事業許可証を確認する
きちんとした業者に出逢うためにも、ポイントはしっかり押さえておきましょう。
会社ができてどれくらいか
業者選びにもっとも大切なことは、「会社ができてどれくらいか」ということです。 会社ができて何十年も経っており、尚且つ、施工の実績が豊富であればその業者を選びましょう。 反対に、新しい会社だったり、実績があまりない会社は避けるようが無難です。
建設業許可証を確認する
建設業は、さまざまな免許が存在するもの。 その中で、屋根のカバー工を施工する場合は、建設業許可証があるかを確認してください。 悪徳な業者は、建設業許可証を持っていないことが多いので、絶対に依頼をしてはいけません。
まとめ
屋根のカバー工は、施工期間も短く、費用も安いことのが特徴です。 しかし、しっかりと信頼のできる業者見つけて施工を依頼する必要があります。 理想の屋根になるように、しっかりと下調べをしましょう。