おうち工房は埼玉県鶴ヶ島市で外壁塗装・屋根塗装・外壁張替え・屋根葺き替え・コーキング打ち替え・ベランダ防水・雨樋交換・屋根カバー工法・その他外装リフォームなど幅広くご対応しております。外壁塗装、屋根塗装に悩んだら是非連絡ください。

外壁に苔が発生する原因とは?対策を徹底紹介

    
屋根 外壁 苔 藻 発生
\ この記事を共有 /
外壁に苔が発生する原因とは?対策を徹底紹介

外壁に苔が発生しているのを見たことがある方もいるでしょう。経年劣化などが原因で、外壁に藻などが生えるケースも少なくありません。

しかし、苔が生えたくらいで、とくに対策する必要はないと思う方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、外壁に苔が発生したらどうなるのかに加え、発生原因や対処法を詳しく解説します。さらに、外壁に苔を発生させないための予防策も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

外壁の苔が発生する理由

外壁 苔 発生

外壁に苔が発生していると、家の外観が悪くなることはもちろん、外壁材の劣化につながる恐れがあります。とはいえ、そもそもなぜ外壁に苔が発生するのか、原因について詳しくはわからない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、外壁に苔が発生する原因について、詳しく見ていきましょう。

 

川や池が近くにある

家の周辺に、川や池がある場合、外壁に苔が発生する可能性が高くなります。というのも、周辺に川や池などの湿度が高い場所があると、その湿度が原因で外壁に苔が発生することがあります。

湿度と程よい気温は、苔が最も繁殖しやすい環境ともいわれており、川などが家の近くにある場合は、苔が発生しやすいということを留意しておきましょう。

 

日当たりが悪い

家の外壁に苔が発生する原因のひとつとして、「日当たりの悪さ」も考えられます。苔は、日当たりが悪く、湿気が滞留しやすいところに発生する性質があります。

そのため、日当たりが悪い立地条件に家が建っている場合は、外壁に苔が発生することも少なくありません。また、建物の北側は日光が当たりにくいので、北側の外壁だけに苔が発生することもあるでしょう。

 

風通しが悪い

外壁に苔が発生する原因として、日当たりの悪さに加え、風通しの悪さも挙げられます。風通しが悪いということは、湿気が溜まりやすくなるため、どんどん苔が発生していきます。

建物の立地条件や、周辺環境によっては、風が入りにくいこともあるので、そういった場合は外壁に苔が生えてしまうケースも珍しくありません。

 

塗装が劣化している

家の外壁の塗装が劣化していると、防水機能が損なわれてしまい、外壁に水分が溜まってしまって、苔が発生することがあります。通常、外壁材は表面の塗料・塗膜によって保護されているので、苔や藻が発生しにくいのが一般的です。

しかし、外壁塗装が劣化していると、保護機能が低下してしまって、外壁材が湿気を吸ったり、塗膜に水分が残ってしまったりして、苔が発生してしまうことがあります。

外壁の悩みがある方はこちら

外壁が凸凹している

外壁が凸凹(でこぼこ)している場合は、外壁材に水分が溜まりやすく、湿度が高まってしまうことから、苔が発生するリスクがあります。一般的なフラットの外壁材の場合は、外壁材に水が付いても、そのまま下に流れ落ちます。

しかし、外壁が凸凹していると、そこに水が溜まってしまって、苔が発生するケースも少なくありません

 

外壁に苔が発生したらどうなる?

外壁 苔 発生

外壁の苔の発生には、塗装の劣化や外壁材の種類、日当たりや風通しの悪さなど、さまざまな原因が考えられます。

しかし、そもそも外壁に苔が発生してしまったら、どうなるのか具体的にはわからない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、外壁に苔が発生すると、どのようなことが起きるのかを詳しく解説します。

 

保護機能が低下

外壁に苔が発生すると、外壁塗装の保護機能が低下する可能性が高まります。外壁塗装の保護機能が低下すると、防水性や耐候性が落ちてしまって、さまざまな外的影響を受けやすくなってしまいます。

たとえば、防水性が低下すると、雨水が外壁材に張り付いてしまって、外壁材に水が浸透してしまい、雨漏りの原因となってしまう可能性もあるでしょう。

また、耐候性が低下すると、紫外線の影響を受けやすくなり、チョーキング現象などが発生するケースも珍しくありません。

 

外壁の苔は、外壁塗装の保護効果を大きく低下させてしまう恐れがあるので、外壁材の劣化を予防するためにも、できるだけ早く対処することをおすすめします。

地元の優良店を紹介して欲しい方はこちら

 

雨漏りが起きる

外壁の苔を放置していると、雨漏りを引き起こす可能性があります。というのも、先述の通り、苔が原因で外壁塗装の保護効果が低下してしまって、雨水が外壁材に浸透し、雨漏りが発生することがあるのです。

そのほか、苔自体にも水分が含まれており、外壁材が継続的に水分に触れている状態となっていることから、どんどん水が伝わってしまって、雨漏りを引き起こす可能性があります。

 

カビが生える

外壁の苔を対処せずに放置していると、カビが生えることがあります。カビは、苔や藻と同様に、湿度が高いところを好む性質があります。

つまり、苔が繁殖・成長する条件とカビが生える条件はほとんど同じなのです。外壁に苔が発生するということは、カビが発生する条件を満たしているということであり、時間が経つとカビが生えるケースも珍しくありません。

口コミ4.0以上の優良店を紹介はこちら

 

外壁に発生した苔はどうすればいい?

外壁 苔 発生

外壁に苔や藻が発生すると、カビが生えたり、外壁の保護効果が低下したりなど、さまざまな悪影響を引き起こします。そのため、外壁に苔が発生しているのを見つけたら、できるだけ早く対処することが大切です。

ここでは、外壁に発生した苔の対策法を詳しく解説します。

塗装で対処する

外壁に発生した苔の対処法として挙げられるのが「塗装」です。外壁塗装を行うことで、基本的には苔を綺麗に除去することが可能です。

まずは、外壁に付着している苔をキレイに落とし切ることが大切です。外壁に苔が付着したまま、塗装したとしても、すぐに苔が成長してしまう恐れがあります。

そのため、完全に苔を除去することがポイントとなります。また、しっかりと予防効果を実感するためにも、苔を除去したあとは、外壁の掃除・洗浄を行うことが大切です。

外壁にゴミやホコリがついたまま、塗装すると、施工不良となってしまって、塗装が剥がれてしまったり、本来の保護効果を得られなかったりします。そのため、外壁の表面をしっかりと掃除・洗浄し、完全にキレイな状態にしておくことが大切です。

 

そして、外壁が完全にキレイになったら、塗料を塗る作業に進みます。「塗料を塗る」と聞くと、スプレー缶などで塗装していくことをイメージする方が多いかもしれませんが、外壁塗装ではスプレーではなく刷毛、ローラーなどを使って塗装していきます。

もちろん、下地処理や中塗り、上塗りなど、塗料ごとに適切な手順があるので、正確な方法で塗装していくことがポイントとなります。

今よりも安い見積もりが欲しい方はこちら

 

外壁に発生した苔をDIYで補修しないほうがいい理由とは?

外壁 苔 発生

昨今はDIYブームということもあり、外壁に発生した苔を自分で除去しようと考えている方も多いのではないでしょうか。

実際、外壁に付着している苔は、自分でも除去することは可能です。まず、苔が付着している外壁にスプレー式の洗剤を吹きかけ、掃除・洗浄していきます。

その際、ヘラなどの道具を使うこと、効率的に苔を除去できるでしょう。ただし、使用する道具の素材や形状によっては、外壁材を傷付けてしまうことがあるので、注意が必要です。

 

あくまでも、洗剤を吹きかけ、優しく苔を除去していくことがポイントとなります。

また、外壁の塗装についても、DIYで挑戦したいという方もいるでしょう。ただ、結論からいうと、DIYでの外壁塗装については、おすすめできません

適切な方法で外壁塗装を行わないと、逆に外壁材を傷めてしまって、塗装がすぐに剥がれたり、雨漏りの原因となったりする可能性があります。また、2階建て以上の建物の場合、高所作業となることから、事故のリスクが高まります

 

そういった意味からも、外壁に発生した苔の補修をDIYですることは、おすすめできません。

外壁の悩みがある方はこちら

 

外壁に苔を発生させないための2つの予防

外壁 苔 発生

外壁の苔を放置していると、家の見た目が悪くなるだけでなく、雨漏りやカビの発生原因となってしまいます。もちろん、すぐに苔を除去すれば、大きなトラブルにつながる心配はないので、問題ないでしょう。

 

とはいえ、苔が発生する度に業者を呼んだり、DIYで補修したりするのは、めんどうという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、外壁に苔を発生させないための2つの予防策を解説します。

 

定期的に洗浄する

外壁を定期的に掃除・洗浄することで、苔の発生を防ぐことが可能です。外壁に苔が完全に付着する前に、外壁材を掃除すれば、未然に防げます。

ただ、定期的に洗浄することが必要なので、面倒に感じる方もいるでしょう。外壁材を洗浄する頻度は、外壁の状態によるものの、最低でも月に1回程度は洗浄・掃除することをおすすめします。

もちろん、1年に1回程度の掃除であっても、効果を得られるので、苔の発生を防ぐためにも定期的に外壁を掃除しましょう

口コミ4.0以上の優良店を紹介はこちら

 

風通しをよくする

風通しや日当たりが悪いところに苔が発生するので、風通しをよくすることで、苔の発生を未然に防げる可能性が高まります。

とはいえ、どうやって風通しをよくすればいいのか、からない方がほとんどでしょう。もちろん、家の立地環境を変えることはできません。ただ、外構などでフェンスを設置している場合、そのフェンスが風を遮ってしまって、風通しが悪くなっていることがあります。

風通しや日当たりの環境を整えるためにも、外構デザインを調整することも検討してみてはいかがでしょうか。

今よりも安い見積もりが欲しい方はこちら

 

まとめ|苔が発生したらすぐに対策を取ろう!

外壁に苔が発生すると、雨漏りやカビの原因となってしまいます。そのため、苔が生えているのを見つけたら、早急な対処が必要となります。

埼玉県で外壁に発生した苔にお悩みの方は、ぜひ「街の屋根屋さん、外壁屋さん」にご相談ください。弊社では、埼玉県内の優良な業者のみを無料で紹介しています。

 

さらに、他社様で提示してもらった見積もりの無料診断も行っており、専門アドバイザーが適正価格かどうかのチェックも行っています。

外壁 屋根 リフォーム 優良店 埼玉

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA