川越市 K様邸 外壁無機塗装 屋根カバー工事
ビフォーアフター
Before
施工前
After
施工後
施工のポイント
川越市 外壁塗装・屋根上葺き工事を同時施工!
川越市 屋根カバー工事 屋根はオシャレなKMEWのルーガシリーズの鉄平を採用!
旦那様のひとめぼれ!!!屋根カバー工事なら鉄平!!と
外壁はアクセント塗装を施し新築のような仕上がりで蘇りました!
【外壁屋根塗装】
■外壁塗装材:エスケープレミアム無機
■外壁塗装色:メイン45-30B アクセント17-50L
■屋根材:KMEW ROOGAシリーズ【鉄平】
■屋根色:ストーングリーン
■施工期間:2023年11月8日~12月4日(27日間)
■施工エリア:埼玉県川越市
お家の劣化状況
【外壁】経年劣化に伴いメンテナンスの時期です。
苔や藻の発生で壁は黒ずみや色褪せが目立ちます。(埼玉県川越市 屋根カバー工事)【外壁劣化チェック】白い粉が手につくチョーキング現象が見られます。
チョーキング現象は「白亜化現象」とも呼ばれ、外壁を指で触った時に白い粉がつくことをいいます。 白い粉の正体は、雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって塗装表面にあらわれたものです。
【コーキング】経年劣化により外壁と外壁を支える目地(コーキング)に深い亀裂が見られます。雨漏れの原因となります。
こういった症状がでる原因は主に(1)乾燥(2)経年劣化(3)揺れ(4)材料の馴染みが悪い、の4つがあります。
【屋根】経年劣化により、層状剥離や藻や苔、欠損が発生しています。(微生物汚染=防水効果が落ちて水を吸いやすい状態)
屋根はパミールという屋根材でノンアスベストの為強度がなく、塗装によるメンテナンスをしても意味がないので上葺き工事(カバー工法)をお勧めしております。【屋根】層状剥離がみられます。
物件ステータス
■階数:2階建て
■外壁:サイディング
■屋根:パミール(ノンアスベスト材)
施工後
埼玉県川越市における外壁塗装と屋根カバー工事の事例
導入
埼玉県川越市は、その歴史的な建造物と現代的な住宅が融合する美しい街です。この地域の住宅にとって、外壁塗装と屋根カバー工事は、建物を保護し、美観を維持するために不可欠です。今回は、川越市にお住まいのK様の住宅で行われた外壁塗装と屋根カバー工事の事例をご紹介します。
プロジェクトの背景
K様の住宅は、築20年が経過し、外壁の色褪せや屋根の破損が目立ち始めていました。特に、屋根は経年によるダメージが顕著で、修繕が急務でした。K様は、住宅の価値を高め、さらに長期的な保護を目指して、外壁塗装と屋根カバー工事の両方を決定されました。
工事のプロセス
-
1 事前の準備と相談
塗料には、耐候性と防藻性に優れたものを選びました。鶴ヶ島市は四季がはっきりしており、夏は強い日差し、冬は冷たい風が吹きます。そんな気候にも耐えられる塗料を選んでくれたおかげで、これから長い間、メンテナンスの心配をせずに済みところは、かなり大きいと感じています。
-
2 外壁塗装
外壁のクリーニングを行い、下地処理を施しました。高品質な塗料を使用し、均一に塗装を行いました。
-
3 屋根カバー工事
古い屋根材を丁寧に取り除きました。新しい屋根材を設置し、防水性と耐久性を高めました。
-
4 仕上げと検査
工事の最終チェックを行い、細部まで丁寧に仕上げました。K様に最終確認をしていただき、完了しました。
工事の特徴と利点
耐久性の向上:新しい塗料と屋根材は、長期にわたる保護を提供します。
美観の向上:美しい外観は、住宅の魅力を高めます。
エネルギー効率の改善:断熱性の向上により、冷暖房の効率が改善されました。
価値の増加:住宅の市場価値が向上しました。
K様の感想
K様は、「新しく生まれ変わった我が家に大満足しています。外壁と屋根が新しくなっただけで、家全体が明るく見えます。おうち工房による丁寧な仕事に感謝しています」とおっしゃって頂きました。
まとめ
外壁塗装と屋根カバー工事は、住宅の美観と機能を長期間維持するために重要です。埼玉県川越市のK様の事例は、適切な時期に適切なメンテナンスを行うことの重要性を示しています。あなたの家も、おうち工房様の手によって新たな命を吹き込むことができます。
今回施工した製品KMEWのROOGAの魅力って何?
ROOGAの成分素材は【 樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦】になります。5つのメリットをご紹介!❶ 割れにくい 飛ばされにくい❷耐震性に優れている➌とにかくデザインが素晴らしい➍色あせにくい❺野地板と屋根瓦の間に通気層ができる
屋根カバー工法に関するよくある質問(FAQ)
Q1:屋根カバー工法とは何ですか?
A1:屋根カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて設置する方法です。これにより、既存の屋根を完全に撤去することなく、屋根の性能を向上させることができます。
Q2:屋根カバー工法のメリットは何ですか?
A2:主なメリットは、施工時間の短縮、コスト効率の向上、建物への負担軽減、環境への配慮、そして既存の屋根の機能性向上です。
Q3:どのような屋根に屋根カバー工法を適用できますか?
A3:屋根カバー工法は、構造的に健全で、追加の重量を支えることができる屋根に適用可能です。しかし、すべての屋根タイプや材料に適しているわけではありません。
Q4:屋根カバー工法のデメリットは何ですか?
A4:デメリットには、既存の屋根の問題を隠蔽するリスク、屋根の重量増加、特定の屋根タイプや状態には不適合であること、専門的な施工が必要であることなどがあります。
Q5:屋根カバー工法は耐久性がありますか?
A5:はい、適切に施工された屋根カバー工法は耐久性がありますが、耐久性は使用する材料の種類と品質に大きく依存します。
Q6:屋根カバー工法のコストはどのくらいですか?
A6:コストはプロジェクトの規模、使用する材料、地域の労働コストなどによって異なります。全面的な屋根の張り替えに比べてコスト効率が良い場合が多いですが、正確な見積もりを得るためには専門家に相談することが重要です
Q7:屋根カバー工法の施工にかかる時間はどのくらいですか?
A7:施工時間はプロジェクトの規模や複雑さによりますが、全面的な屋根の張り替えに比べて時間は短くなる傾向があります。
Q8:屋根カバー工法に最適な材料は何ですか?
A8:最適な材料は、既存の屋根材、気候条件、建物の構造、および予算によって異なります。軽量で耐久性のある材料が一般的に選ばれます。
Q9:屋根カバー工法のメンテナンスはどのように行うべきですか?
A9:定期的な点検と清掃が重要です。また、屋根材の状態に応じて、必要に応じて小さな修理やシーリングの再施工を行うことが推奨されます。
Q10:屋根カバー工法に関する保証はありますか?
A10:保証の有無は施工業者や使用する材料によって異なります。契約前に保証の範囲と条件を確認することが重要です。
これらのFAQは、屋根カバー工法に関心がある人々が一般的に持つ疑問に答えるもので、この工法の理解を深めるのに役立ちます。
屋根の棟板金とは?破損原因や補修方法を徹底紹介!よくある質問
Q1.川越市の屋根上葺き工事(カバー工法)にした理由は?
A:アスベストが含まれていないパミールは、初期症状として経年と共に自然とヒビが入ってきます。重さが加わると、すぐに割れてしまうので、屋根を調査する際にも注意が必要です。その為、塗装でない工事をすることが必要でしたが、上葺き(カバー工法)にした理由は、は既存屋根材を残したまま施工するため、屋根材の撤去や廃材処分などの費用がかかりません。 その分、屋根材を交換する葺き替えよりも、リフォーム費用を抑えられるメリットがあります。
Q2.川越市の外壁塗装工事でも見られた藻や苔やカビは放っておいても大丈夫ですか?
A:防水性が低下して藻や苔やカビが発生しており、それをそのままにしておくと更に外壁材や屋根材が水を吸ってしまい、耐久性が落ちていきます。ひび割れや剥がれが発生する可能性もありますので危険です。
Q3.外壁塗装工事で最初の見積もりから高額になることはありますか?
A:後から高額になることはございませんのでご安心ください。おうち工房では、お見積り時にお家の傷み具合をしっかりと調査し、最適な工事内容をご提案いたしますので追加工事になることはございません。
この記事の監修者
外壁アドバイザー
遠矢 慎(とおや しん)
【資格】
外壁アドバイザー
外壁診断士
雨漏り診断士
窯業サイディング診断士
私達は【塗る塗装〜守る塗装へ】の想いを大切に、外壁と屋根のリフォームを行なっております。
屋根の調査は、ドローンを使用し、調査時にもお客様の大切なご自宅を傷付けない様に最大の注意を払い行います。
何かお困り事が御座いましたら、遠慮なくお声掛けください。